
淡路島の海沿いに面した国営明石海峡公園の駐車場を会場に、今年最後となるライダートレーニングを実施しました。
講師は山田純さんです。最近天候が不安定で雨が続いていたので、当日は天候を心配していましたが、そんな不安を吹き飛ばしてくれるくらいの晴天になりました。
今回は九州からはるばる来てくださった方や、バイクの免許をとってわずか半年の方や、午前中だけの予定が午後のクラスも受けてみたいとその場で1日コースに変更した方もおり、みなさん気合十分でトレーニングに望んでいる様子でした。
午前中はエントリークラスです。このクラスは座学を中心としており、まずはバイクの基本的なことを学びます。コーナリングにおいての予測運転の仕方や、ワインディングの時のつま先のポジションなど、とても教習所では教わることのなかった細かい部分なども丁寧に解説されていました。特に、ニーアクション、ステップワーク、ボディーアクション、ステアリングワークの4つの使い方については、みなさん操作方法の違いだけでこんなにも体感が変わるんだと感心されていました。
午後からはアドバンスクラスです。このクラスはエントリークラスで学んだ基礎的なことを踏まえて、より実践に近い形式で行います。主にブレーキングの操作方法を学びました。ギアブレーキだけで止まるのと、フロントブレーキだけで止まる時の距離感の違いを体感したり、円を描くようにバイクを動かすことで駆動力がとぎれない事を確認したりと、みなさん午後も集中力が途切れることなく、熱心にトレーニングに励んでおられました。
トレーニングが終了し、修了証をお渡しした後には、連帯感が生まれたのか、みなさん仲良く談笑されていました。
このライダートレーニングの特色は、BMWのライダーとして安全に、楽しく、末永くバイクライフを楽しむことをコンセプトとしていることです。
ご参加いただいたBMWライダーのみなさん、お疲れ様でした!
BMCJは来年もライダートレーニングを実施致します。今後の日程については会報誌・HPなどをご確認ください。
BMCJ事務局スタッフ