
今年3回目となるライダートレーニングは川崎大師の平間寺の交通安全祈祷殿にある広々とした駐車場の中で行いました。
当日は天候にも恵まれ、時折さわやかな風も吹くような気持ちの良い気候でした。
集合時間になり、まずはライダーの方全員でご祈祷を受けます。みなさん気持ちをリフレッシュさせ、いざトレーニングへ!の前に基本をしっかり頭に入れ込むため座学へ。
今回の講師は、BMW公認インストラクターの鈴木大五郎さんです。
座学では、ライダーの心得や事故が起きそうなシチュエーションをいくつか上げて、それについての対処法などを解説していました。
座学の後は、休憩をはさんでいよいよトレーニング開始です。
午前中は、スラロームや体の重心をいろんな角度で変えてみたりと、基礎的なステップワークの練習などを行いました。午後からは、午前中の応用として、コーナリングのなかで4つのステップを交互に行ったり、緊急回避や緊急停止など、実際に街中で起こりえる状況を考えた実践型トレーニングでした。
最後は一人一人に終了証をお渡しし、これにてライダートレーニングは終了です。
エントリークラスだけの申込みでしたが、午後のアドバンスクラスも受けたいと言って下さる方もいたりと、みなさん本当に熱心にトレーニングに励んでいました。
ご参加いただいたライダーのみなさん、お疲れ様でした!
また、モトラッド相模原のスタッフの佐藤様にもお手伝い頂き、ありがとうございました。
次回は、8月のBMW Motorrad Days 2016内で実施します。
詳しい情報は会報誌、HP・facebookページをチェックしてみて下さいね。
BMCJ事務局スタッフ